監修:松下幸之助さん(述) 松下政経塾さん(編)
発行:株式会社PHP研究所
価格:952円+税
リーダーシップのことをもう少し掘り下げて勉強したくて、二子玉川で書店パト
ロール(本屋さんの店内をぐるぐる回り1時間以上滞在し、気に入った本を数冊購入
することを「書店パトロール」と呼んでいます)をしていた時に手に取った一冊です。
やはりこういったときは「経営の神様」である松下幸之助さんの出番です。
パナソニックグループを創りあげた松下幸之助さんがその私財約70億円を投じて
はじめられた松下政経塾。本書では、松下さんが当時の塾生たちにその思いを
切々と伝えつづけた未公開テープ約百時間を中心にしつつ、政経塾の人間教育を
ベースにして構成されたものです。物事の本質を見極め衆知を集めつつ道を切り
ひらいていく人材となるために大切なことが凝縮された一冊です。
特に気になったところは、「武士は、いずまいを正すこと、つまり『座る』ことが
基本だった。仕事にも儀礼がある。挨拶や掃除は、業績とは一見関係がないように
見えるけれども、人間としての基本であり、極めて大切なことである」と述べている
点です。いくら業績が良くても結局、成功するのは基本的なことをまじめにやって
いるところ。企業を支えるのは最終的には人。掃除がきちんとできていること、
挨拶がしっかりできていることは人間の基本である。
それから「かゆいところに手が届く。それが接客の基本であり、すべて相手の立場
に立って満足してもらうように考えるのでなければ人をお呼びする資格はない」の
箇所も腑に落ちました。資料の並べ方、席の配列、すべてお客様の立場に立ち、
本当に満足していただけるよう配慮する。人間と人間の関係は、すべてお得意さん
の関係と見ていい。会社で言えば経営者にとって従業員もみなお得意さんである。
さすがは経営の神様、一つ一つの言葉にかなり重みがあります。リーダーでなく
とも、人間関係をより円滑にするためにもお勧めの一冊です。
地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載
地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載
地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載