2016年07月23日

五小の夏まつり

今日は、毎年恒例の「狛江第五小学校夏まつり」のお手伝いをしてきました。
所属している武蔵府中法人会青年部会が体育館で税金カルタを担当します。

昨年は、工事の関係で四中で夏まつりが行われており、五小で行うのは二年ぶり。
使用するカルタは、我々東京法人会連合会青年部会連絡協議会が読み札を作成した、
オリジナルです。なかなか良くできています。

たばこ税の札を読み終わったとき子供達に「お父さんやお母さんはタバコ吸う?」
と聞いてみたところ「タバコも吸わないし、お酒も飲みません」とハッキリと
答えられてしまい、なぜか私は「ごめんなさい」と謝ってしまいました😃。
私はタバコはすでに止めて14年ほど経過していますが、お酒はほぼ毎日いただいて
います(量は少ないですよ)💦

税金のカルタですが分かりやすい解説も書かれており子供達には好評で、低学年
から高学年までかなり盛り上がりました。法人会青年部会の使命は子供達への
租税教育の推進です。他の法人会青年部会では、授業の一環として租税教室を
行ったりしています。

我々は今のところ夏まつりでのお手伝いレベルですが、今後は知恵を絞って租税
教育の推進を考えていきたいと思います。素直な子供たちに囲まれて楽しい時間を
過ごすことができました。ボランティアのお父様お母様、地域の方々、お疲れ様
でした。

知りませんでしたが、来年は狛江第五小学校創立50周年だそうです。先ほど夏
まつりの実行委員長に「同窓会も含め、いろいろと手伝って欲しい」と言われ
ました。また新たな出会いの予感です。


夏まつり3 160723.jpg 夏まつり2 160723.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 14:47| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。