2016年11月29日

休日ですがご契約です

毎週水曜日は定休日ですが、明日は月末でご契約。しかも一括決済。先日も
ブログでお話ししましたが、ご契約とご融資と売買代金のお支払いと所有権
移転を同時に行います。書類一枚足りなかったり、準備万端で臨まないと
ご契約になりませんので、細心の注意を払って準備をしてきました。

今回のお取引の物件は千葉市緑区です。今朝は6時に家を出て、用賀インター
から現地に向かい、物件の最終確認を行いました。その後、売主のM様の
お宅へ伺い、必要書類の確認をさせていただきました。

早朝に出掛けましたので高速道路も行きはスイスイ、帰りの順調でした。
11時前には狛江に戻ってくることができました。決して飛ばしたわけでは
ありません💦

あとは明日を迎えるのみ。お客様の笑顔のために月末の休日ですが、お仕事を
いただけるのは本当にありがたいことです。

重説と契約書.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 21:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月28日

歴代理事長会

31歳から40歳までの10年間、狛江青年会議所という団体にお世話になっていま
した。世界規模の団体で。「奉仕・修練・友情」の三原則のなかで、様々な
研鑽を通じて、明るい豊かなまちづくりを目指す団体です。

2002年、理事長を仰せつかり、会の代表として活動してきました。様々な団体に
お世話になってきましたが、今でもとても思い入れの強い団体が青年会議所です。

来年の理事長も決まり、昨夜は過去の理事長が一堂に会する「歴代理事長会」が
登戸のイタリアンレストランで開催されました。5分前には全員揃っていました。
さすが、ハードな役割を経験した先輩や後輩たちです。時間や仲間を大切にする
気持ちが伝わってきます。

初代理事長の挨拶に始まり、本年度理事長の北條君から現状の会議所の報告、
次年度理事長予定者の中村君からは「熱い想い」を聞かせてもらいました。

美味しい食事とビールやワインをいただきながら、とても楽しい時間を過ごす
ことができました。毎年恒例の歴代理事長会、今回も皆さんの元気な顔を拝見
することができ嬉しい気持ちで帰路につきました。

北條君、一年間お疲れ様でした。中村君、リーダーシップを発揮して頑張って
ください。期待しています。


北條理事長 161127.jpg
posted by fujichan at 14:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月27日

一括決済に向けて

一昨日、正式にお申し込みがあり、ご相談を受けていた千葉市緑区の売地の
契約が正式に決定しました。しかも今度の水曜日に一括決済。久しぶりの
一括決済です。契約と同時に売買代金のお支払い、所有権移転登記をすべて
まとめて一日で行いますので、気を使います。

しっかり準備をして臨んで参ります。その他にもオーナー様のお見舞いや
ご売却の相談が続いています。ありがとうございます。年末に向けて俄然、
気合が入ります(空回りしないようにしないと💦)


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 18:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月25日

エアコンとサーバーの不具合

昨日は大変な一日でした。真冬並みの寒気が日本上空に流れ込み、狛江でも
初雪を観測しました。11月の初雪は1962年以来54年ぶりとか。私の生まれる
前の出来事です。

そんな日に限ってエアコンが故障し、全然温まりません。いつもお世話になって
いるさんよー冷熱の社長に電話をし、担当の方に来ていただきましたが、本体と
室外機を繋いでいる配線の不具合とのことで、大がかりの修理が必要だそうです。

昨日から足元を温風ヒーターで温め対応していますが、あまり効果がありません。
ご来店のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、使い捨てカイロをプレゼント
させていただきますので、しばらくの間ご辛抱ください。

それからもうひとつ大変な出来事は、パソコンサーバーの不具合。サーバーに保存
したデータを読み込むことができず、遠隔操作で修理を依頼しましたが、それでも
うまくいきません。保守担当者の方にお越しいただきましたが、結局部品交換と
いうことで一度会社に戻られ部品を取りに行き、再び修理をしていただきました。
こちらの方は何とか無事に修理が完了しました。パソコンが使えないと仕事に
なりません。すぐに直って良かったです。ありがとうございました。


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 17:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月24日

熊本行って来ました(会議と研修です)

22日、5時に起きて羽田に向かいました。加盟しているイエステーションの毎年
恒例行事である「全国経営者会議」に参加してきました。

会議の前、熊本市内の知り合いの不動産会社「ans」さんへ表敬訪問。店長の
中田さんとお話しさせていただきました。セミナーを毎週開催して、お客様に
合ったハウスメーカーを紹介し、土地をお探しのお客様へ仲介をする、新しい
ビジネスモデルを展開されています。とても勉強になりました。

午後からは「全国経営者会議」。今年一年の反省と2017年に望む変化を考え、
加盟している仲間からの発表、テーブル毎のディスカッション、表彰式などが
行われました。とにかく弊社の進化が遅いことを実感しました。

会議の後は懇親会。全国から集まった同志とお酒を飲み交わしながら、経営の
こと、スタッフ採用のことなど本音で熱く語り合いました。懇親会だけでは全く
時間が足りず、二次会三次会と盛り上がりました。私は今回、中国四国地方の
仲間と一緒に過ごしてきましたが、皆さん熱い方ばかりでした。

翌日は熊本東店の「すがコーポレーション」でのベンチマーク。従業員さん40名
以上の会社さんです。実際に店舗にお邪魔して管社長からのお話やスタッフの
方々から詳しい説明をしていただきました。管社長からは「金庫の中身以外は
何でもお見せします」と仰るくらい、本当に隅々まで拝見させていただきました。

かなり刺激を受けた二日間でした。弊社に落とし込めることは早速実行に移して
見るつもりです。研修を受けた後が大切ですので、これから頑張ります!


ansさん 161122.JPG 経営者会議 161122.JPG 草野さん 161122.JPG すがコーポレーションさん 161123.JPG 


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 22:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

真経営学読本

題名:真経営学読本
著者:福島正伸さん
発行:株式会社きんざい
価格:2,500円+税

弊社のスタッフは福島正伸さんの著書である「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」
は全員読んでいますし、入社の条件になっているほどなんです。弊社で加盟して
いるフランチャイズのイエステーションの仲間である熊本の管社長にも「新入社員
に読ませたい本は何かないか?」と相談された時にお勧めしました。その福島正伸
さんの新刊です。
 
本書は「最幸」の結果しか出ないように理論構築した様々なテーマについて、物語
のように書かれています。過去に福島さんのセミナーにも参加したことがあります
が、ビジネススキルを学ぶようなものではなく、「人としてどう生きるか、最幸の
人生の送り方」を学べる素晴らしいセミナーでした。最高ではなく最幸です、誤字
ではありません。最も幸せな人生の歩み方が本書には書かれています。
 
「失敗ばかりで楽しいだろう? 失敗からは学ぶことや、気付くことしかない」
本書を読んで最初に頭を打たれた言葉でした。「早めの失敗は早めの成功のカギ」
であることは前にお聞きしたことはありますが、たしかに失敗から学ぶことや気付
くことは数多くあります。たくさん成功するにはたくさん失敗する必要性があること
を学びました。

信頼関係のある最高のチームというものは、集まった人たちが他者支援を意識する
からこそできるものです。みんなが「自分から相手を信頼し、自分が相手のために
何ができるかを考え、相手をとことん支援しよう」と意識するからこそできるの
です。他者支援を意識した人が集まった状態を「相互支援の関係」であるとかか
れていました。当社はもちろんのこと、家族の「最高のチーム」となるように
リーダーが率先して行動しなければならないと感じました。

そして福島さんが仕事をする意義や目的を忘れないようにしていること10カ条が
書かれていました。

1. まず私がやる、先頭に立つ
2. ピンチはチャンス、前向きな言葉のみ使う
3. 問題あるところに生きがいを見出す
4. 手法は100万通り、あきらめない
5. 何気なくやらない、人類のためにやる
6. 人を信じ、夢を信じる
7. 最大の困難に、笑顔で挑む
8. 他人とは、感謝で付き合う
9. 人生のすべてを楽しむ
10.最大の報酬は、感動の涙

なかなかできないことですが、私も心掛けてみます。327ページで構成されている
長編ですが、あっという間に読み終わるほどの素晴らしい内容です。一気に3回
読んでしまいました。経営者はもちろんのこと、子育て真っ最中の方、夢と勇気
と笑顔で溢れた社会にしたい方などすべての方に、ややお値段の張る一冊では
ありますが、是非お勧めします。


真経営学読本.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 16:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お勧めの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

アクラブ金子社長の講演会

一昨日、市役所前市民ひろばでイルミネーションの点灯式に参加した後、
調布で行われた、武蔵府中法人会青年部会の経営者研修会に出席しました。

研修内容は「2020東京オリンピックの成功に向けて」と題し、調布にある
金子スポーツ振興株式会社(水泳教室のアクラブさん)代表取締役である
金子日出澄さんの講演会でした。

金子さんは、アクラブさんを経営する傍ら、競泳チームやシンクロナイズド
スイミングチームからオリンピック選手を通算12名輩出されています。

そしてご自身でもマラソンスイミング(20キロ海で遠泳する競技などだそうです)
にも出場されています。さらに2020年東京オリンピックには、日本水泳連盟OWS
委員長として今後関わっていかれるそうです。

現在のオリンピック選手の置かれている環境、シンクロ井村コーチの指導法、
選手村レストランの裏事情など、過去何度もオリンピック会場に足を運び、
所属選手の指導をされてきただけあって、素晴らしい講演でした。

金子社長とは、青年会議所時代からお世話になっており、かれこれ18年ほど
前から気にかけていただいていて「おっ、藤田君久しぶり〜」と笑顔でお声がけ
いただくことができてとても嬉しかったです。やっぱりできる男は違います。
私が尊敬する、「見習いたい先輩」のお一人でもあります。

いい時間を過ごすことができました。金子先輩、ありがとうございました。


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 12:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月19日

イルミネーション点灯式

昨年から狛江市観光協会が行っている、狛江市役所前市民ひろばのけやきの木を
イルミネーションを点灯しています。都心のような華やかさはありませんが、
狛江らしいイルミネーションで私は好きです。

昨日は高橋市長と観光協会の白井会長による「点灯式」が行われました。市民の
方に美味しい豚汁を振舞い、たくさんの方にお越しいただきました。

来年の1月31日(火)まで、17時から23時まで点灯しています。幻想的で明るい
イルミネーションを是非ご覧ください✨


点灯式2 161118.JPG 点灯式3 161118.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 16:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月18日

狛江市ラグビーフットボール協会創立披露会

昨日は午前中、会社で仕事をした後、午後は八重洲まで出掛けて研修を受けて
きました。弊社で加盟している全国賃貸管理ビジネス協会主催の成功事例シンポ
ジウムの経営者向けセミナーです。

第一部が「モチベーションの高い組織をつくるリーダーシップ」講師は株式会社
イグニタスの倉重知也先生、第二部は日本メンタルヘルス協会の衛藤信之先生の
「上司と部下の心理学、部下の心をつかみ、能力を高める」の二部構成でした。

どちらのテーマも私にはまだまだ足りない内容でしたので大変勉強になりました。
ビジョンを具体的に語ること、希望を見せること、日々感謝して生きること、
「聞く」のではなく「聴く」「傾聴」することなどなど盛りだくさんの内容でした。

終わってから急いで狛江に戻り、慈恵第三病院の食堂で開催された狛江市ラグビー
フットボール協会の創立披露会に出席させていただきました。こう見えても私は
高校時代、3年間ラグビーをしておりましたので、お声がけをいただいたときに
「喜んで参加します」とお応えしました。

名誉会長である狛江市長をはじめ、錚々たる方々がお見えになり、とても活気ある
創立披露会でした。2019年のラグビーワールドカップ開催に向けて盛り上がり、
小学生へのタグラグビーの普及に向けて活動されるようです。できる範囲で過去の
経験を活かし、お手伝いさせていただこうと思っています。

全管協セミナー 161117.JPG 狛江市ラグビーフットボール協会 161117.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 16:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月14日

市民まつりとご案内

昨日は11月第二日曜日、毎年恒例の「狛江市民まつり」が盛大に行われました。
今年で40回目、2002年には青年会議所の理事長をお引受けしていた関係上、
狛江市民まつりの実行委員長を仰せつかり、各種団体をまとめお手伝いさせて
いただいた思い入れのあるお祭りです。ちなみに狛江市の人口が約8万人、市民
まつりには約7万人の方が参加される市内の一大イベントです。

私は土日も働いていますので、今年は仕事に専念させていただきました。10時半
からご案内に出掛けました。最初の物件は新築一戸建。売主様も現地で待機され、
こだわりの建物について熱心にご説明いただきました。ありがとうございます。

その後、土地と別の新築一戸建をご覧いただきました。私の家のすぐ近くの物件も
ご覧いただきましたので、より生活感のあるご案内ができました。狛江で育ち、
今でも狛江に住み子育てをしていますので、狛江のことならかなり詳しくご説明
出来る自信があります。お気軽にご相談ください。

午後はオーナー様と打合せ、更新のご契約書の説明をさせていただきました。
小春日和の一日でした。市民まつりも今年も大盛況だったようですし、仕事も
楽しくできました。ありがとうございます。


狛江市民まつり 161113.png


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 10:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月12日

宅建本部主催研修会

昨日は八王子で宅建本部の研修会が開催され参加してきました。テーマは
「東日本大震災から学ぶ!不動産業者・管理業者のための震災対応マニュアル」
「賃貸住宅管理業者登録制度の改正について」の二本立てでした。

震災のお話は、わざわざ宮城県宅建協会会長の佐々木さんにお越しいただき、
現場の生の声を聞させていただきました。ご自身も仙台にて不動産業を経営
されていて、震災発生から現在までのご苦労話をしていただきました。かなり
生々しいお話もあり、事前の備えと倫理観の重要性を教えていただきました。

震災対応のとても立派なマニュアルもいただきましたので、熟読してオーナー
様や賃借人様にお伝えできるようしていきたいです。


本部主催研修1 161111.JPG 本部主催研修2 161111.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 17:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月11日

石橋正利先生の出版記念セミナー

売買仲介のフランチャイズ「イエステーション」に加盟して早12年ほどに
なりました。入会当時からお世話になっている株式会社総合教育研究所
石橋正利先生。大学卒業後、大手事務機器メーカーに入社され、その後
「働く喜び」「生きる喜び」を伝える社会教育者(幸援家)として活躍
されている先生です。

イエステーションでの出会い以来、個別に研修に参加させていただいたり、
2年ほど前からは弊社にお越しいただき、スタッフ全員で想いを共有できる
ように先生から学んでいます。私は出来の悪い生徒ですが、石橋先生には
かわいがっていただき、今回、石橋先生が書籍を出版されるということで、
記念セミナーにお招きいただきました。

リコー創業者である市川清さんの三愛精神、あるべき姿ではなくありたい姿、
人間は自分が考えたとおりの人間になる、いつも石橋先生からお聞きしている
言葉ですが、その時の気持ちや考え方によって感じ方が違います。改めて今回も
大変勉強になりました。

会場では私が尊敬してやまない辻堂の小浜土地建物の大八木社長にも久しぶりに
お目にかかることができ、今回もとても含蓄のあるお言葉をいただきました。
大八木社長、いつもありがとうございます。

石橋先生、大八木社長と昨夜は尊敬するお二人とお話しすることができ、とても
充実して勉強になった一日でした。ありがとうございました。


石橋先生出版セミナー1 161110.JPG 石橋先生出版セミナー2 161110.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 18:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月08日

昨日の出来事

昨日は午前中、新規募集をさせていただくオーナー様のお宅へ伺い打合せを
させていただきました。早期成約に向けてスタッフ一同頑張ります。

午後は月に一度の会計監査、税理士先生から的確なアドバイスをいただきました。

夕方6時からは国領にある宅建調布狛江支部にて、常任幹事会が行われました。
先月行われた研修旅行の報告や新年会について話し合われました。ついこの前、
新年会を開催したと思ったら、もう再来月新年会。「あっ」という間ですね。
やり残しが無いように、充実した日々を過ごしていきます。


宅建支部 161108.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 16:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月07日

スーパーサブ

昨日の日曜日の午後、弊社営業スタッフがオープンルームやご案内などで全員
出掛けてしまっていました。そんな時、賃貸物件をお探しにいらしたお客様が
ご来店。静岡県からのお住み替えのご相談でした。

事務員である女性スタッフの渡部さんが一生懸命接客をしてくれて、お客様へ
希望の物件をご紹介してくれました。その後は私の出番です。物件の資料を
確認してスリッパ、メジャー、懐中電灯などの準備をした後に、お客様の
ご案内に出掛けました。

私は、賃貸のご案内は年に数えるほど、営業スタッフが全員出払っているときに、
「スーパーサブ」としてご案内に行きます。車の移動中に狛江のことや市内の
名店などをご紹介しながら、物件の特徴をご説明させていただきました。

オーナー様にも立ち会っていただき、和やかな雰囲気でのご見学となりました。
会社に戻ってきて「お申込」をいただき、営業担当に引き継ぎをして私の任務は
終了です。気に入っていただけて良かったです。ありがとうございました。


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 16:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

住宅ローン、三種類のお借入方法

不動産を購入する際、奥様も収入がある場合にご主人と奥様の収入を合算して住宅
ローンを申し込むことができます。その際、申込方法には連帯債務、連帯保証、
ペアローンの3つの方法があります。今月はそれぞれの違いと注意点をお伝えします。

連帯債務は1本の住宅ローンです。ご主人と奥様の収入を合算して融資を受けます。
3,000万円融資を受けた場合、夫も妻もそれぞれ3,000万円の返済義務を負い、
返済を求められます。連帯債務の代表的な住宅ローンは「フラット35」です。
住宅ローン控除はお二人とも受けることが可能です。ローンの事務手数料や金銭
消費貸借契約書(金融機関とお金の貸し借りをする契約書のこと)に貼付する印紙
代も1本分です。

連帯保証は夫が債務者で妻が連帯保証人だった場合、夫が返済しないときは妻も
連帯して返済する責任を負うものです。でも金融機関に対しては夫のみが債務者と
なり、妻は債務者とはなりません。あくまでも夫のみの住宅ローンとなります。
この場合は妻は住宅ローン控除が受けられないので注意が必要です。ローンに
関する諸費用も連帯債務同様1本分です。

ペアローンとは夫婦それぞれが住宅ローンを組む方法です。今までのケースとは
異なり、住宅ローンは2本となります。この場合は住宅ローンが2本ですから
もちろん住宅ローン控除もお二人受けることができますし、諸費用も2本分必要
です。ペアローンのメリットとしては、それぞれが団体信用生命保険(団信)に
加入して頂きますので、どちらかに万が一のことがあった場合、一方の住宅
ローンが完済されます。

なお、共有名義で購入する場合、持分にも注意する必要があります。頭金や
年収に見合った住宅ローンの負担額で正しく持分登記をしないとのちのち
贈与税がかかることがあります。

あとで税金がかからないよう、共有名義の場合は細心の注意が必要です。
三種類のお借入方法には一長一短があります。それぞれのお客様にあった
ベストなお借入方法をご説明させていただきます。経験の浅い営業マン
ではそもそも理解しておらず、説明できないこともあるようですので気を
付けてください。弊社営業マンなら研修や実践での経験がありますので、
お気軽にご相談ください。


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 16:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月05日

コートハウス狛江 オープンルーム開催します!

11月は毎週日曜日、コートハウス狛江のオープンルームを実施します。狛江駅
より徒歩5分、もちろん駅からは平坦地です。今回のお部屋は1階の角部屋です
ので通風の良い南向きの物件です。クロスやCFシート、畳の張替えも済んで
います。もちろんハウスクリーニングも実施済です。

また、この物件はインスペクション済です。インスペクションとは、住宅診断に
精通した住宅診断士(ホームインスペクター)が第三者の立場から、物件の現状を
診断し、欠陥の有無などを事前に見極めています。これによりご購入後のリフォ
ームの予定も立てやすくなり、ご購入後の不安が事前に解消できます。しっかりと
した調査資料は現地にご用意していますので、是非物件をご覧になってください。

所  在:狛江市東和泉一丁目7番17号
価  格:金3,580万円(消費税無)
面  積:72.22u
専 用 庭 :11.62u
テ ラ ス :9.40u
開催時間:午後1時〜午後5時

ペット飼育可能、もちろん安心のオートロック採用、宅配ロッカー完備です。


コートハウス狛江 OR 161106.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 17:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月03日

文化の日の出来事

午前中はオーナー様のお宅へ伺い、更新のお手続と最近の不動産市況をご報告。
オーナー様からもためになるお話を伺うことができました。

午後はこれから力を入れて取り組んでいく予定の空家管理について、名古屋から
専門家の方がお見えになり、打合せを行いました。今後の展開を想像していたら
ワクワクしてきました。楽しみです。

その後は不動産購入を検討しているお客様の初回面談。弊社営業マンが誰もいな
かったので私が営業させていただきました。お客様とお話するのは楽しいですね。

私は狛江で育ち、狛江に住んでいますので、いろんなお話をさせていただくことが
できました。次回のお約束もいただきましたので、しっかりと準備をしてお迎え
させていただきます。ありがとうございました。

今夜はこれから全体会議です。祝日ですが、まだまだ頑張ります!


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 17:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

狛江市内の認可保育所

狛江市では来年度、私立の認可保育園4園、小規模保育事業1園が開園します。
あわせて市立認可保育園4園、私立認可保育園12園、認定こども園1園、家庭的
保育事業1園、小規模保育事業3園、事業所内保育事業1園(いずれも私立)と
なります。

申込書やしおり等は、11月4日(金)から、児童青少年課窓口、各保育園および
入園説明会で配布する他、市ホームページからもダウンロードできます。

受付は11月25日(金)〜12月16日(金)、詳細は狛江市役所児童青少年課保育係
さんへご連絡ください。狛江市役所の電話番号は03-3430-1111です。


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載


posted by fujichan at 17:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする