2016年07月07日

住宅ローンとクレジットカードとの関係

金融機関から住宅ローンを借りる際に申し込みをするわけですが、当たり前ですが
誰にも無条件で貸していただけるわけではありません。金融機関ごとには細かい
条件がありますが一般的には、一定の収入がある方、生命保険に加入できる健康な
方(フラット35は除く)、お借入基準年齢に達している方、過去の借入について
しっかり返済をしている方などがあげられます。

意外に思われるかもしれませんが、クレジットカードの枚数にもある程度の注意
必要なんです。最近のクレジットカードはキャッシング機能があるのは皆さん
ご存知とおりです。このクレジットカードのキャッシング機能はカードによって
異なりますが、10万円から100万円程度の借入ができるものがあります。

仮に100万円借り入れができるクレジットカードを5枚持っていたとすると500万円
のキャッシング枠があることになり、将来借り入れる可能性があると金融機関は
判断するようです。保有しているクレジットカードが多ければキャッシングの枠が
大きくなり、借入限度額が引き下げられる可能性があるそうです。不動産購入に
あわせ、今所有しているクレジットカードを整理することをお勧めします。

また、消費者金融で借りていたりすると、ほとんどの金融機関では借入に際し、
マイナス要因となりますので注意が必要です。まずはすぐに完済するのは言う
までもありませんが、過去に借入の履歴があると住宅ローンの融資自体がNGに
なってしまうケースもあるようです。住宅ローンを申し込んで否認された場合
でも、金融機関は基本的にダメになった理由は教えてくれません。断れる理由は
「総合的判断で融資はできない」と言われてしまいます。

その他、自動車ローンや携帯電話のローンを組んでいる場合など、それぞれ
アドバイスがあります。詳しくは弊社営業マンにお問い合わせください。


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 17:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月06日

休日を利用して

定休日を利用して朝からエアコンのクリーニング。いつもお世話になっている
三葉冷熱(さんよー)さんにお願いしました。明日から快適な環境でお仕事が
出来そうですので楽しみです。いつもありがとうございます。

作業中は邪魔になるといけないので、駅前のドトールさんでアイスコーヒーを
飲みながら読書タイム。お勉強もできていい時間を過ごすことができました。

明日からまた頑張りま〜す。


エアコンのクリーニング 160706.jpg ドトール 160706.jpeg 


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載


posted by fujichan at 22:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月05日

笑顔に癒されました

昨日は朝一番で吉報からスタート。一昨日二番手で不動産購入の申込みを
入れていた新築一戸建、一番の方と条件面ですり合わせができず、弊社の
お客様とお取引をしていただけることになりました。早速T様にご連絡を
差し上げたところ、とても喜んでくださいました。

10時から先月アパートをご購入いただいたN様と会社で打合せ。終わったら
急いで市役所に行って物件調査と観光協会のことで担当部署のK課長と打合せ。

お昼過ぎに国領の水道局、府中法務局で引き続き調査。15時からは宅建協会の
相談員研修会があり府中で受講してきました。

支部からの依頼で定期的に市役所で不動産取引の相談員としてお手伝いして
います。ブラッシュアップのための研修会です。法律改正などや判例を教わり
ながらとても充実した内容でした。ありがとうございました。

夕方は宅建の支部事務所にて幹事会(役員会のようなものです)。昨夜は14もの
議題がありましたが、支部長の見事なさばきで思ったより早く終わりました。

8時前に会社に戻り、契約の準備で久しぶりに遅くまで仕事をしていました。
残業をしていたらドアを叩く音。22歳の娘が笑顔で手を振ってくれました。
仕事の疲れが一気に飛ぶ瞬間でした(笑)。笑顔に癒されました😃


相談員研修 160704.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 21:56| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月03日

充実した一週間でした

今週はとっても充実した一週間でした。久しぶりに手帳に予定満載でした。

特に週末は3件のご案内にそれぞれじっくり時間をかけさせていただきました。
土曜日の午前中と日曜日の午後、いずれも初めてのご案内でした。空家の中古
一戸建の物件です。現地にてご説明した後、初回面談をさせていただきました。

日曜日の午後のご案内はT様。半年前から物件のご案内をさせていただいて
いたのですが、ご出産の関係で一時中断していました。先月中旬より再開し、
コンサルしていくうちに中古マンションから新築一戸建てへシフトチェンジ。
本日、ご購入のお申込をいただきました。ありがとうございます。

明日からも充実した一週間を過ごせるよう頑張ります。暑い日が続きますが、
お身体にはくれぐれもご自愛ください。


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 20:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

創立記念日、55歳になりました!

おかげ様で本日、55歳になりました。私ではなく今日は藤田不動産のお誕生日
です。もちろん創業者は私ではありません。私が入社したのは平成6年5月です。
あれから早くも22年。平成12年9月に父が他界し、社長業をやるようになって
16年。あっという間でした。弊社のホームページにはこのように書かれています。


(ここから)

藤田不動産は昭和36年7月、当時68歳の祖父 藤田富平が住んだことも無く、知り
合いもいないこの狛江の地に起業したことから出発しました。以来約50年間、祖父
から私の父 藤田博、そして私、藤田克彦へと引き継いでいます。

祖父、藤田富平は全くの異業種からの転身でした。転身のきっかけは祖父が不動産
取引で騙されたことによります。戦後、苦労して吉祥寺に100坪の土地を手に入れた
祖父ですが、それを騙し取られてしまいました。不動産取引はそれを事業としている
人は別ですが、多くの人が一生の内に何度も経験するものではありません。身内や
親しい人に不動産業者がいれば別ですが、多くの人にとって、不動産業者とは一期一
会の関係になります。その関係の中で、大切な財産を預けなくてはならないのです。

多くの業者が真面目に商売をされています。ですが希に祖父のように騙されることも
あるのです。そこで祖父は自分と同じような思いをさせたくないという気持ちから、
不動産業を興したのでした。一期一会になりがちな不動産業だからこそ、生涯に渡っ
て、不動産に関するありとあらゆる悩みを相談して戴ける、そんな不動産屋さんに
なりたい、という思いです。

この精神は二代目の藤田博にも受け継がれ、私も幼少の頃から、「不動産屋になるん
だったら利より信、売買の前に相談される不動産屋になれ」と教えられてきました。

私は微力です。しかし、この創業の地である狛江という地域においては、「不動産
取引の一隅を照らす存在」でありたいと思います。住まい、建築、土地、遺産継承
など不動産に関する悩みは何でもご相談ください。3代に渡って引き継がれた精神と
ノウハウそして「お客様を自分の友達のように思いたい」という心で持って、誠心
誠意対応したいと思います。

その結果、「地域一番の取扱件数」となり、「地域一番のお客様満足度」を得ること
ができれば、祖父 藤田富平も父 藤田博も「良くやった」と褒めてくれると思い
ます。それを信じて、今日も頑張ります。

(ここまで)


いまはただ、今までお世話になったお客様、弊社スタッフ、地域の方々、家族、
関わって下さったすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも地域社会に貢献できるように様々な方にお世話になりながら、日々
感謝の気持ちを忘れず、仕事に邁進します。ありがとうございます。


藤田不動産 創業時 160701.JPG


地域密着55年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着55年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 19:05| 東京 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月30日

地域戦略研究

一昨日の火曜日、弊社で加盟しているイエステーションの本部で「地域戦略研究」
があり、高田馬場まで行って来ました。最近たるんでいた精神にカツを入れていた
だきました。

今回学んだことは、「やらない理由でなく、やる理由、できる理由を探す」、
「会社の根幹とする収益構造の創造」「覚悟・情熱・熱意・やる気」とにかくやる気を
持ち続けることの大切さを代表である藤本さんから教わりました。

今回の研究会を通じて、新たなる目標設定ができました。早速行動に移します。
明日の営業会議でスタッフに発表して、協力してもらうつもりです。一人では
できませんので、一枚岩になって頑張っていく所存です。


地域戦略研究会 160628.JPG


地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 20:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月28日

楽しみが増えました

昨日は午前中、宅建協会調布狛江支部事務所にて、総務・情報委員会に幹事長と
して、オブザーバー参加をさせていただきました。議題は支部報の発行や内規の
改定、IT研修会、支部旅行など多岐にわたり行われました。本年度から新たに
加わった40歳代の役員の若い方々も意見を述べていただき、充実した委員会活動
になりました。委員会メンバーの皆様、お疲れ様でした。

午後は、先日決済をさせていただいた物件の売主様の会社へ訪問。新たなお仕事を
いただけそうです。ありがとうございます。その後は、会社にて月末に行われる
北口商工振興会総会の打合せ。特に問題もなく終わりました。

夜は新宿へ行きました。大学卒業後、小田急不動産さんで修業させていただいたの
ですが、元上司、後輩と一献傾けてきました。取締役のUさんと営業店長のOさん、
副店長のSさんの4人です。Uさんからは壮大なテーマのお話を聞かせていただき、
「協力して欲しい」旨のお話をいただきました。もちろん私にできることでした
から喜んでお引受けさせていただきました。

今回も先輩方に教わった、返事は「はい」か「イエス」でした。要するに基本的
には断ってはいけないということです。「頼まれごとは試されごと」私にできる
ことでしたらご協力させていただく所存です。今からワクワクしています。

Uさん、お声がけいただきありがとうございました。お世話になった会社に少しは
ご恩返しができそうです。ありがとうございます。


合同委員会 160627.JPG 小田急不動産 新宿店 160627.JPG
posted by fujichan at 23:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月26日

ラグビー日本代表、残念。。。

昨夜は隣町の調布、味の素スタジアムで行われたラグビー日本代表の試合を友達と
観戦してきました。対戦相手は世界ランキング8位のスコットランド代表でした。

日本代表戦としては初めて天皇、皇后両陛下をお迎えしての試合、前半はスクラム
ハーフ茂野さんのトライなどで、日本が13:9とリードして後半を迎えました。

終盤、日本は自陣での反則が重なり、21:16の惜敗でした。相手をノートライに
抑えただけにミスが多く残念な試合でしたが、日本代表の試合を見るのは、たぶん
高校生の時以来、34年ぶりでしょうか? 高校時代はラグビー部に所属していま
したので秩父宮ラグビー場や国立競技場にはよく通いました。

狛江からバスで20〜30分のところにある味の素スタジアム。3年後の日本で開催
されるラグビーワールドが今からとても楽しみです。昨夜は久しぶりに大興奮の
一日となりました。チケットの手配をしていただいた栗山先輩、ありがとう
ございました。


ラグビー スコットランド戦1 160625.JPG ラグビー スコットランド戦2 160625.JPG ラグビー スコットランド戦3 160625.jpeg
posted by fujichan at 16:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月25日

完熟マンゴーフェア開催中!

実兄がパテシェとして洋菓子の販売をしている弊社隣の「セ・ジュール」では

毎年恒例の「完熟マンゴーフェア」を昨日より27日(月)まで開催しています。

日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて6種類のマンゴーケーキをご用意しています。

マンゴーの季節到来、旬のケーキをご賞味ください。


マンゴーフェア 160625.png


地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 15:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月24日

師弟

題名:師弟
著者:野村克也 宮本慎也
発行:株式会社講談社
価格:1,300円+税

本書は第一章から第八章まであり、最初に野村監督がそれぞれのテーマについて
書かれ、それを受けて宮本慎也さんが書き綴っている掛け合いのような一冊です。
ヤクルトスワローズ時代の野村監督と選手であった宮本さん、野村ID野球を
分かりやすく解説されていて、その当時の場面が分かりやすく書かれています。

野村監督は、私は選手にいつもプロ野球選手になったら、この三つだけは絶対に
禁句だぞと言っている。「妥協」「限定」「満足」だ。俺はこんなもんだと言う
安っぽい見切りをすることは、自分でもそうだが自分を生んでくれた親に対する
行為でもある。選手の感性をはかるのに、実は私が最も重視していたのは親を
大切にしているかどうかだった。感じる心の根っこは、親への感謝である。

野村監督はミーティングで野球のことももちろん話していたようですが、それと
同じくらい人生について語っていたようです。そのことを象徴しているのが上に
書いた「親への感謝」ではないでしょうか。私はすでに両親が他界してしまいま
したので、よく分かります。「親孝行したいときには親は無し」とはよく言った
ものです。弊社のスタッフには私もよく「親孝行」について話します。

元々そんなに残業のある会社ではありませんが、母の日や父の日、ご両親の
誕生日には残業禁止です。同居していればケーキやお花、プレゼントを用意
して帰るように話していますし、遠方にお住いのスタッフには、電話一本
するように伝えています。

それから「負けを勝利につなげる」という言葉も腑に落ちました。負けは、
負けたと思った瞬間が負けであり、負けだと思わなければそれは勝利につな
がるとも書かれていました。確かに何度も失敗をしても、それを「失敗」
だと思わなければ「失敗」にはならないはずです。試行錯誤を繰り返して、
成功するまでチャレンジすることが大切です。

その他にも「さすがは野村監督だ」と唸る言葉の数々が並べられています。
是非、お勧めします。


師弟 160624.JPG


地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 09:46| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お勧めの本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

決済でした

今日は10時からさわやか信用金庫さんにて、先月ご契約いただいた売アパートの
決済がありました。生憎のお天気でしたが、売主のM様、買主のN様も定刻前に
お越しくださり、司法書士のK先生立会いのもと、和やかな雰囲気のなかで行われ
ました。

M様もN様も狛江で事業をされているオーナー様です。経営の極意や金融機関さん
とのお付き合いの仕方など、ためになるお話をお聴きすることができました。

M様は私の父も大変お世話になった方ですので、久しぶりにお客様と父の話をさせて
いただく機会に恵まれました。父は16年前に69歳で他界しましたが、こうしてM様
から父との思い出話をお聴きすることは本当に嬉しい時間です。

つくづく父の仕事を引き継いで良かったと思えた一日でした。感謝します。

今後のアパートの管理もN様から弊社にお任せいただけることになりました。しっ
かり管理をさせていただきますのでご期待ください。ありがとうございました。


地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 17:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月22日

父の日に子ども達から教わったこと

母の日と比べてマイナーな父の日ですが、我が家では子供達から白ワインと
お手紙をもらいました。いつも私の誕生日や父の日などには子供達から
「何か欲しいものある?」と聞かれるのですが、その都度私は「お手紙」と
言っています。だから子供達は嫌々かも知れませんが!?手紙を書いてくれ
ます。社会人3年目の娘と高校2年の息子ですが素直に手紙を書いてくれるのは
本当に嬉しいものです。

娘からは「社会人の先輩として仕事のことについて相談に乗ってくれてあり
がとう」と、息子からは「進学のことをいつも真摯に聞いてくれてありがとう」
などと書いてくれました。小さいころは「いつも遊んでくれてありがとう」など
と書かれていたのですが、それぞれ成長し、話を聞くこと、相談に乗っている
ことが嬉しいとはずいぶん大人になったものです。素直に成長してくれてとても
嬉しい気持ちです。その点だけは妻に感謝をしています(笑)

娘は社会人としてとても頑張っていますが、人間関係で悩んでいる様子。あんなに
落ち込んでいる娘を観たのは本当に久しぶりでした。彼女の業界のことはよく分かり
ませんが、社会人の先輩としてアドバイスをしたところ、翌日には笑顔で出勤して
くれました。

息子は進学のことでかなり悩んでいました。自分の進みたい道に行くように話した
ところ何か吹っ切れたようで毎日勉強しています。私が「毎日勉強してすごいね、
勉強好きなんだね?」と言ったところ、彼からは意外な答えが返ってきました。
「別に好きなんじゃないよ。目標(行きたい大学)があるから勉強してるんだよ」と
逆に息子から教わるような答えが返ってきました。

子供達の成長に合わせて親父ももっと成長しないとすぐに追い越されちゃいますね。
子供達から教わることが多く、お父さんはまだまだ修行が足りません。もっともっと
頑張らないと。ちなみに白ワインはもったいなくてまだ飲んでいません。


父の日の手紙 160619.JPG


地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 11:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月20日

ブルーノート東京

昨夜は、南青山にあるジャズクラブ「ブルーノート東京」に行って来ました。
仕事が終わってから午後8時開演のライブでした。昨夜のアーチストはTAKE6、
男性6人組の黒人ゴスペル&ジャズシンガーです。

ブルーノート東京の特徴は食事やお酒をいただきながらライブを観ることが
でき、なによりステージと客席の距離がすごく近いんです。

アンコールでマイクなしで6人がゴスペルを歌ってくれたのですが、鳥肌が
立つほど感激しました。

食事も本格的ですし、お酒の種類も充実しているブルーノート東京。私は十分
おじさんですが、かなり大人の空間でいい時間を過ごすことができました。
これからもまだまだ気になるアーチストが演奏するようです。楽しみです。


take6 2 160619.JPG take6 1 160619.JPG


地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載
posted by fujichan at 14:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月19日

市長選投票日

今日は狛江市長選挙の投票日です。7時過ぎ、出勤前に投票してきました。
今後の四年間、我々のリーダーを決める大切な選挙です。しっかりと清き
一票を投票させていただきました。

その後は、23日(木)に決済を迎える取引の打合せを買主である、N様と弊社
にてお話しさせていただきました。

N様が今回お買い求めいただいたのが狛江市内のアパートです。賃貸人様が
変更になりますので、賃借人様のところへ何度か伺っているのですが、
お忙しいようでなかなかお会いすることができません。全部で10所帯あり、
8所帯がご入居中。6所帯の方とお会いすることができました。今後は弊社
にて賃貸借の管理をさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。


狛江五小 160619.JPG


地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載

posted by fujichan at 16:33| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月18日

私が家を買った理由

住まいには大きく分けて、「賃貸」と「持ち家」の二つがあります。私は結婚する
までは親と同居をしていて、結婚して初めて賃貸マンションに入居しました。

その後、そのまま賃貸にずーっと入居しているという選択肢もありましたが、
私の場合は迷わずマンションを購入しました。もちろんどちらが正解ということ
ではありません。賃貸でも持ち家でもそれぞれメリットとデメリットがあります。
ただ私の家族はいろいろと検討した結果、マンションを購入する選択を選びました。

一番の理由はやはり持ち家志向ということが強く、賃貸物件に住み画鋲一つにも
気を使いながら、人様のものをお借りしながら住むよりも、自由にリフォームを
したり模様替えなどをしながら生活をすることが理想でした。

でもこの仕事をしていると万が一のことがあった場合のリスクが回避できると
いう点も重要であると実感しています。住宅ローンを組んで住まいを購入する
場合、基本的に団体生命信用保険(団信)に加入します。私に万一のことがあった
らこの団信がおり、残りの住宅ローンは完済されます(ローンが無くなります)。

賃貸の場合、残された妻や子供達は翌月の家賃を心配しなければなりませんが、
持ち家の場合は住宅ローンも無くなりますので、私がいなくなって悲しんで
くれるとは思いますが、住まいの心配はしなくて済むので、その点だけは!?
喜んでくれると思います。普通の生命保険の場合、年齢が上がると保険料も
アップしますが、団信は年齢に関係なく保険料は一定ですので、ある程度ご年齢を
重ねた方でも保険料は変わりません。

賃貸の場合は一生涯家賃の心配をしなくてはなりませんが持ち家の場合、住宅
ローンは永遠ではなく、いつかは完済します。完済後は当然住宅ローンの支払い
をすることはありませんので、資産性もあり老後の生活もそれほど負担にならず
に済みます。

最近では親御さんが住んでいる家が将来余り、「賃貸で構わない」という声も
お聞きしますが、ご実家に戻りお買いになったマンションを賃貸にされ、不動産
オーナーになる方も増えています。老後の年金代わりにもなりますよね。

どちらがいいという話ではありません。10組のご家族がいらしたら、10通りの
答えがあります。弊社にはファイナンシャルプランナー(FP)の資格を持った
スタッフもおりますので、どうぞお気軽にライフプランをご相談ください。


地域密着54年の藤田不動産なら売買物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら賃貸物件満載

地域密着54年の藤田不動産なら地域情報満載


posted by fujichan at 10:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする